
テーマ『獣医学セミナー』
日夜小さな家族を救うために動物医療に従事され、積極的に最新の設備や技術知識を取り組んでおられる動物病院の先生をお招きして、獣医学セミナーを開いて頂きました。
今回は各店店長を中心に、一部スタッフにはお店のお留守番をお願いして可能な限りのスタッフが受講させてもらいました。
テーマは「熱中症」「犬種によくある病気(ダックス編)」です。
これからの季節、ワンちゃんにとって脅威となるのが“熱中症”です。
以前は“熱射病”とも言われていた病気です。
ごくごく身近にある病気でありながらも、意外と知られていないのが“致死的疾患”であるということ。
夏場にワンちゃんが「ハァハァ…ガァガァ…」
いつもことだし、暑いから仕方ないよね~
涼しい所に居ればそのうち良くなるだろうから様子だけ見ておけば良いよね~
なんて呑気に構えていると、手遅れになってしまうことが多々あるそうです。
全身が厚い被毛に覆われたワンちゃん、お鼻が短くて呼吸が苦手なワンちゃん、ぽっちゃりワンちゃんが比較的なりやすいそうです。
ネコちゃんについてはワンちゃんに比べると、比較的なりにくいそうです。
ですが、ワンちゃんもネコちゃんも、他の病気が要因となり、熱中症を引き起こし易くなってしまうこともあるそうです。
また、天気の良い日の車内への放置はもちろん、例えエアコンをきかせた室内においても条件によっては安全とは言えないそうです。
お客様のワンちゃんやネコちゃん、その他のペットさんたちが快適に過ごせるために、また大事なご家族をより安全にお預かりするために、今回学んだことを活かしていきたいと思います。
また、今回は「犬種によくある病気=ダックス編=」と、「避妊・去勢のメリット×デメリット」について教えていただきました。
とても分かりやすく丁寧にご説明いただき、とても有意義なセミナーとなりました。
これからもペットさんたちに携わらせていただく者として、教えていただいた知識を活かし、お客様に安心してお任せいただけるお店づくりを心掛けたいと思います。
2013.3.15 Ishida
