
テーマ『犬の栄養学』
本日はフードメーカーさんを講師にお招きし、『犬の栄養学』について学びました。
果たして、ワンちゃんにとって良い食事とは何でしょう?
①おいしさ…どんなに良いフードでも食べてくれなくては始まりません。
②健康…ワンちゃんに必要な栄養基準を満たしているか?
そして、それを満たす栄養素の原材料の質は良いものであるか?
栄養素においては「必要量は●●%」というように“量”の設定になっているため、
栄養基準の数値を満たすことは比較的簡単だそうです。
たとえ栄養価の無い原材料を入れたとしても、必要量以上入っていれば
「基準を満たした」ということになるそうです。
③安全性…フードに記載された原材料名等、表記の仕方にはトリックが潜んでいることもあります。
原材料が「安全なものを使用しているか」「良品質の原材料を使用しているか」ということが重要です。
原材料の段階で合成添加物を使用されているだけだとすると、
「製造過程において合成添加物を使用していない」ということになるそうです。
わんちゃんと、愛犬を愛するオーナー様に心から喜んでいただけるよう、クンクンでは、この全てを満たすパーフェクトなドックフードをお勧めし、販売しています。
愛するワンちゃんの健康のために“生涯食べ続けて欲しい!”と考え、ポイント還元サービスも行っております。
もっともっとお伝えしたいことは沢山ありますが、詳しくは栄養学を学んだスタッフが各店におりますので、どうぞお気軽にご質問くださいませ
2012.11.7 Matsui
