
今回のテーマ『熱中症に要注意!』
皆さんこんにちは!今回は岩田店が担当致します!
さて、早速ですが…
最近ぐぐぐっと暑くなってきましたね。
雨も多くて湿気も多いこの時期。
これからの時期、気をつけないといけないことがあります。
それは…
熱中症です!!
人間に起こるようにワンちゃん、ネコちゃんにも熱中症は起こります。
蒸し暑い室内や車内での留守番、暑さが厳しいなかでの散歩やお出かけなどが原因で発生します。
症状としては
・口を大きく開けて、ハァハァと息苦しそうに呼吸をする。
・よだれを大量に出す。
・嘔吐や下痢。
・一時的にふらついて倒れてしまう。 など…。
更に進行すると失神や痙攣などを起こし、最悪の場合ショック状態に陥ってしまい命に関わることも…。
そして現在、熱中症で獣医さんへ駆け込むペットさんが非常に増えているそうです。
そうならないためにも熱中症にさせない対策が重要になってきます!
まず、お家でお留守番をさせる際はお部屋の風通しに気をつけ、カーテンを閉めたりして室温の上昇を防ぎましょう。
エアコンで快適温度に設定してあげるとよいでしょう。
除湿設定を行い、湿度の上昇も気をつけてあげるだけでも良いそうです。
また、車中での留守番はさせないようにしてください!!
この時期の車内でのお留守番は「ちょっとだけ…」は絶対に通用しません!
また、昼間のお散歩は控え、早朝や夜のお散歩に切り替えるといいですよ。
アスファルト、コンクリートもとても熱くなっています。
可能な限り、草や土の上を歩かせるとイイですよ☆(ノミダニ予防をしてあげてくださいね)
もし、お散歩コースはアスファルトしかない場合は、お散歩前にアスファルトを触ってみて下さい。
数十秒、手を置いて熱くないようでしたらOK!
もし、熱いと感じるようでしたら、温度が下がるまで待ってあげて下さい。
素足で歩くワンちゃんは、熱中症はもちろん、足の裏を火傷してしまうことが多々発生します。
また、クンクンでは夏の暑さ対策用に様々なクールアイテムも取り揃えております。
いまや定番となった、着ているだけで表面温度を25°に保つ洋服Cool×Coolは暑くなるのを極力下げられるのはもちろん、エアコンで冷えすぎてしまうことも防ぐことが出来る高機能お洋服です。
また、冷却ジェルやアルミ製のクールマット、お散歩時のお供に瞬間クールダウンスプレーもあります!
また、わんちゃん用のアイスやシャーベットなどもありますよ☆
人間のように体温調節がうまくできないワンちゃん、ネコちゃん。
快適に夏を過ごせるよう気をつけてあげましょう( ´▽`)
