
祝賀旅行 in Thailand ―4日目★東南アジア最大級!!編―
CatCafeの後は、デパートの地下にあるという水族館へ
高級デパート〝サイアム パラゴン〟の地下にある水族館。
『サイアム・オーシャンワールド』
デパートの地下?水族館?
あなどることなかれ!
東南アジア最大規模、世界では2番目の大きいと言われている水族館。
2005年12月にオープン以降、人気スポットです。
入園料はといいますと、タイではよくある二重価格です(。-ω-)
外国人は約1000バーツ(日本円で3000円ぐらい)
タイの方は500バーツで、およそ半額です。
日本の水族館よりお高いですね。
タイに水族館?
イメージが湧かないながらも、東南アジア最大規模とのことなので、ワクワクしながら中へ
展示飼育数は400種類3万匹と、さすが最大級をうたうだけのことがあります!
たくさんの魚たちが優雅に暮らしています。
タツノオトシゴは水流に流されないように、海藻につかまっております。
一世風靡したウーパールーパーこと、本名『アホロートル』さん
いるよ!ここにいるよ!
水中トンネルもありました。
大迫力のサメの向こうに見えるものは…
やはりタイらしい!日本とは違いますね。
ある意味、迫力がありました。
もちろん、館内のオブジェも「THEタイ!」という感じ。
そして、こちらもタイではおなじみ?
生きた化石であり、世界最大の淡水魚と言われている『ピラルク』
もちろん、水族館と言えばのペンギンもいました。
とっても人懐こくて、かわいかったです。
とっても可愛い、カワウソもいました。
設備も凝ったつくりになっていました。
奥に進むと、水族館では考えられないアトラクション(?)
GRASS BOTTOM BOAT RIDING -グラス ボトム ボート ライディング-
ボートで館内の水槽の上を見学できるアトラクション(?)です。
別料金でしたが、せっかくなので乗ってみることにしました。
初めて着る救命胴衣、水面下にはサメも…緊張も高まります。
スクリューは回せないため、壁にあるロープをつたいながら進みます。
初めての体験に、やや不安に感じつつも…
例えボートに下にサメが居ようとも、初日のホテルで乗った荷物で沈みかけたボートに比べれば安心と思ったのは、私だけではないはず…( ̄∀ ̄*)
グラスボートなので、足元がガラス張りになっていて、水槽の中の魚が見えます。
ボートの横では、餌をもらえるのがわかるのか、水面まで上がってくる魚たち。
近い!(゚ロ゚;)
ちなみに、観賞用の水槽の上を移動しているため
普通に水槽を鑑賞している方から、ボートの船底が見えています。
何とも不思議な光景。
そして、そんなボートを楽しんでいるさなか、事件は起きたのです!∑(゚◇゚;)
松井課長の帽子が…
ポチャン…(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
まさかの水槽に落下щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
幸いにも、すぐに救出できたのですが、この旅行で2度目の不運の見回れた帽子…。
突如降ってきた丸いモノに、魚たち群がって来ていました( *´艸`)
そして、きっと水槽をのぞいていたお客さんにも、「あの一瞬見えた円盤のようなモノはなんだったのか?」、謎を残したことでしょう…。
時間は15分ほどでしたが、初めての体験で、あっという間に感じました。
その後も水族館を満喫し、ついでにデパート内も少し散策して、晩ごはんを食べるべくサイアムパラゴンを後にしました。
祝賀旅行 in Thailand ―4日目★東南アジア最大級!!編―
担当/Isomura
