
自主勉強会/2016.3.8
余裕をもって、指導が行きわたるように、講師2名体制での勉強会となりました。
今回は志都呂店長の磯村、南店店長の小島が担当しました。
参加者は自主勉強会への参加2回目の志都呂店の光本さんと、初参加の堂森さんです。
そして、春より岩田店へ入社予定の林田さんも参加してくれました。
光本さんと、堂森さんは『ベーシックとドライング見学』『猫の保定』『猫のお腹バリカン』
『ベーシックとドライング』では、古橋さんの愛犬のこむぎちゃんに協力してもらいました。
ブラシを入れる角度、風の温度や向き等をレクチャーしました。
ついでに、看板犬のペタルさんにご協力いただき、トップノットの練習。
頭部の被毛をまとめ、専用のペーパーを巻いて、ゴムでとめるという作業です。
位置的に通常のトップとは異なりますが、良く来ていただいているワンちゃんがこのスタイルで、毎回、トップだけ私が取り直すため、今回は猛特訓しました!
そして、猫美容のお手伝いは、看板猫のルルーさんにお願いしました。
2人の呼吸が合わず、ルル-さんもがさぞ、お嫌だったでしょうが、付き合ってくれました。
【光本の感想】
気になっていたことを、しっかり見ていただき、教えていただくことが出来たので、勉強になりました。
トップが苦手でしたが、特訓していただけるいい機会になりました。
【堂森の感想】
今回は盛り沢山の内容で教えていただきましたが、共通して、上手な道具の使い方、手の使い方が大事だということを学ぶことが出来ました。
お手本をじっくり見ることで、自分と比較することができ、日々のトリミングでも、以前よりスムーズになりました。
更なるスキルアップが出来るよう、頑張ります。
猫の美容に関しては、専門学校でもなかなか指導されません。
私もクンクンに入ってから教えてもらったぐらいです。
猫を飼ったことがない子は、犬との性質の違いに、習得できるまでは戸惑いの日々。
猫ちゃんはより短時間で終わらせることも重要なため、かなりの技術を必要とします。
クンクンでは自主勉強会があることで、更に経験を積むことができます。
さて、初参加となるの林田さんは、なんと、この日が初出勤!
「勉強会あるんだよ~」と岩田店店長に聞いて、業務終了後に急遽参加を希望して、来てくれました。
この日はかわいい仔犬ちゃん ♡ まれちゃん ♡ も一緒です。
ベーシック、爪切り、耳掃除といった基礎のお勉強をしました。
【林田の感想】
とても丁寧に指導して下さり、苦手だった爪切りが少しだけ克服できました。
まだまだですが、たくさん練習して、技術を身につけたいと思います。
賢いワンちゃんになるも、ならないも林田さん次第!
仔犬ちゃんと一緒に林田さんも素敵に成長できるように2人で頑張ってね!
光本&堂森は、お休みの日に張りきって17時からお勉強開始!
林田さんも、本日から岩田店でのアルバイト開始で、慣れない仕事の後にも関わらず、志都呂店まで来てくれました!
意欲ある若者たちに囲まれて幸せです^-^
こむぎちゃんはこの日、実演モデルとしてのみ参加だったので、お礼にカットしてあげました。
可愛くなったかな?
今回、勉強会に遅くまで付き合ってくれたペタル&ルルー、こむぎちゃん、まれちゃんありがとう。
担当/Isomura
