
講習ありましたぁ~
こんばんはっ!
最近急激に寒くなりましたね…。
急激な気温差に体調を崩されている方もおられるのではないでしょうか?
皆様大丈夫でしょうか??
我が家の子たちも、そろそろ冬用のお洋服に衣替えしなくては。
そろそろ買い込んでおいた今年デザインの『ヒートワン』のお洋服様の出番かな…
『ヒートワン』とは…ご存知の方は多いと思いますが、人間でいう『ヒートテック』等のワンニャンバージョンです。
まぁ…そのまんまなネーミングですが^-^
1着は持っていたい、冬には欠かせないお洋服です。
今年は私好みなデザインがあり、とっても可愛くて真っ先にとりあえずの2着GET!
クンクンでは正規取扱店として、全店取り扱っていて、1着から取り寄せ可能ですよ。
改めて、詳しくご紹介しますね!
気になる方は店頭でスタッフにぜひお尋ねください!!
なぜに、説明しないって…
そう!今日は講習の報告のつもりだったということを思い出したからですヾ(- -;)ぉぃぉぃ
今週も講習がありましたっ!!
12月はバタバタしてしまうため、休講にするのですが、今年も全国大会出場も決まりましたし…
何より、みんなが「やりたい!!」ということで、北井先生に無理を言ってお願いしました。
スタッフたち、とっても勉強熱心ですっ!!∑d(≧▽≦*)
今週は、これまでケネルクリップ(ペットカット)を中心に勉強してきた中村店長&杉山さんもショークリップのゴム入れに挑戦しました。
簡単にご説明いたしますと…
コートをスプレーで上げていくにあたり、立てやすくするために頭部のコートのみを専用のセットゴムと言われるもので、束ねるということです。(簡単すぎ?)
ゴムで縛るだけでしょ?誰でもできるでしょ?
と思ったら大間違い。
このゴム入れ次第で、セットアップ(スプレーで上げていくこと)の出来が決まってしまいます。
束ねる量、束ねる位置…もちろん、とっても大事なコートをできる限り1本も失いたくはないので、ゴムに巻き込んでしまったり、絡み付かせてはいけません。
非常に難しくて、奥深い!!
そんなゴム入れに挑戦です。
悪戦苦闘しつつ、勉強しておりました。
とはいえ、初心者にしてはとっても器用に仕上げた二人。
二人はとても熱心で、講習を参加し始めた当初から、北井先生よりショークリップの練習のためにプードルさんを譲っていただきました。
そして、地道に『自分たちの手でコートを伸ばす』というこを始めました。
プードルはショークリップをよりゴージャスに仕上げるために、フルコート(ロング)に伸ばさなくてはいけません。
もちろん、ただ伸びればよいというものではなく、出来る限り100%に近い密量を保ち、コートは傷むことなく、毛先までしっかり育っていなければいけません。
人間とは異なり、細く柔らかい毛は、ちょっとでも雑に扱えば、簡単に切れてしまいます。
その日の状況・状態に合わせて、ブラッシング…シャンプー…リンスの濃度…保湿…栄養…様々な要因に気を配らなければ完成しないのです。
そして、日々努力を重ねてきたことにより、長いコートも自由に扱えるようになっている二人にとっては初めてのゴム入れも、比較的容易に仕上げられてしまうのです。
それこそが、北井先生がいつもおっしゃる、★大事なことは犬が教えてくれる★という教えなのです。
いつか、磯村課長や松井課長のようにショークリップで大会に入賞するために!
これからもどんどん、積極的に習得していきましょう♪♪
そして、最も難しい『コート管理』を行えるようになるということ。
すなわち、日ごろご利用いただいているお客様に、更に優れた技術をご提供するために必要不可欠ということなのです。
といわけで、大真面目バージョンでお届け致しました。
ちなみに、まったく関係ありませんが…
我が家の末っ子・あかねちゃん。
なんとなく伸ばしていた顔を、数年ぶりに刈ってみました。
↑ ↑ ↑ 同じ子です(゚∀゚*)
0.5mmのクリッパー(バリカン)で、ツルツルっと刈ると、このようになります。
プー顔(プードル顔)といわれるやつです。
これも、よりキレイにツルッと仕上げるためには技が必要!
クリッパーの当て方、角度、毛の流れ、骨の位…等々、しっかり見ながら刈り込んでいかないと、ムラムラに刈れてしまいます。
もちろん、刃物なので集中して行います!
毛に覆われていている場所は、外気にさらされていないだけ皮膚は柔らかく、デリケートです。
もし、初めて刈る子や、しばらく刈っていなかった子、皮膚がデリケートな子は、皮膚が慣れるまで少し浮かせて刈らせていただく方が良いかと思います。
まぁ、この子に関しては、我が娘ということもあり、日々触っているので、この娘の骨格も皮膚の弱い部分も把握していますので、かなりの久々でもツルツルっと刈ってしまいましたが。
お手のものでございます d(゚∀゚)b
そして、「やっぱりプー顔好き!」としみじみ思ったのでした…。
担当/Ishida ―2015.12.3―
✿おまけ✿
皆さまお待ちかねの今日のわんこ『松井課長のご愛犬・ナール…もとい…Rくん』
南店&豊川店の外壁についている看板のシルバーのお洋服をかっこよくキメているモデル…
このRくんです!
今ではすっかり師匠の貫禄を持ち合わせたR氏。
安心してください!起きています!
だいぶ目は縮小されていますが…σ(-ω-;)ウーン
講習中はこのようにみんなのことをしっかり見守って下さるR師匠。
「寝てないやいっ!」
本日もご苦労様でしたm(_ _)m
