
いよいよ中部大会!!JKCトリミング競技大会へ!!
早いもので11月です。
2015年も残すところ2ヵ月を切ったわけですけども…
何かやり残していることはありませんか??
私はというと…あれと…これと…あっあれも…これも…
なんだかいっぱい残しているような??
皆様はクンクンへの年末ご利用ご予約をお忘れなきよう、よろしくお願いしますm(_ _)m
さてさて、11月といればPet shopクンクンでは忘れてはいけない大事な恒例行事のひとつ。
JKC トリミング競技大会 中部ブロック参加 O( ゚皿゚ )ノノノ
JKCとは…国内最大!そして国内唯一国際的に認められている(国際畜犬連盟FCI加盟)団体で、犬の戸籍管理等を行っている団体として有名ですが、犬種保存を目的とするドッグショーの開催、専門分野の各種大会の開催、専門分野の公認資格発行なども行っています。
その中でも、我々チーム☆クンクンがここ十数年力を入れているのが『JKC トリミング競技大会』
トリミング競技大会とはその名の通り、トリミング技術を競い合う大会です。
日々の勉強の成果を試す場として、クンクンは毎年数名が参戦しています。
まずは中部大会に参加し、中部大会にて入賞できた者だけが4月に東京ビッグサイトで行われる『本部大会(全国大会)』に進めるのです。
とても狭き門…。
そんな中、チーム☆クンクンからは昨年の全国大会において、志都呂店店長の磯村が技術賞をいただいたわけです!!
ちなみに、チーム☆クンクンのスタッフが数多く取得したJKC公認のトリマーライセンス。
公認のライセンス取得をするためには③つの方法があります。
① JKC公認で養成機関(専門学校)に入学し、課程、試験による条件クリアで取得
② 年に一度行われる試験で学科試験&実技試験の合計点での条件クリアで取得
③ トリミング競技大会に入賞すること!
チーム☆クンクンは最も難関である『トリミング競技大会での入賞』でライセンスを取得しています。
なんだか長くなってしまいましたが…
そんな、トリミング競技大会の中部ブロック大会が、いよいよ来週火曜日に静岡県で行われます!!
今年度は、3名が参戦します。
しかも、全員ショークリップクラス!!
毎週木曜日に京都から北井久士先生をお呼びし、本社で行っている『特別講習』
今年度参加者たちは、競技大会前に北井先生の指導を受けられる場としては最終!
全員、競技大会をイメージして、特にセットアップ(スプレーでコートを上げて仕上げること)を念入りにトレーニングしていましたよ。
数ミリ単位で…毛の1本1本に注意し…の調整
全員技術的にはかなり良いところに仕上がっています!
焦らず、いつも通りできれば入選間違いなしなのですが…
あとは緊張との戦いです(*´ェ`*)
とにもかくにも、みんなファイトです(≧ω≦)b
皆様も応援よろしくお願いしますm(_ _)m
担当/ishida-2015.11.5-
✿おまけ✿
今日のわんこ『おめめの小さなサイオくん』
ドライブしてやって来ると、なぜか目目が小さくなってしまうサイオくん。
特技は垂直ジャンプ↑↑ハウスから出して解き放っても、ずっとジャンプしています。
残像でしか見ることはできません(゚-゚;)ウーン
こう見えてご高齢ですが…コートを維持して、スタッフのモデルとして頑張ってくれています。
ありがとう!サイオくん!
って勝手に紹介してみましたが…果たして次回もこのコーナーは続くのか…続かないのか…。
乞うご期待!!(笑)
